

「骨格ってこんなに美しいのか」とあらためて自然界の神秘を感じました。写真左はニタリクジラの骨です。全長12_、体重1400・。迫力満点でかっこいいです。
写真右はキリンの首の骨。人間よりたくさんの骨で構成されてると思ったら、ほ乳類の首は基本、7本の骨で構成されているんですって。だから人間も7本。キリンは一つ一つの骨が大きいのであんなに長いんだって。個人的には鳥類の骨格がスタイリッシュでかっこよかったです。骨に関する様々な展示あり、本当に勉強になりました。この夏休み、ご家族でサヒメルにゴー!
ホネホネ研究所は9月27日まで、島根県立三瓶自然館サヒメル(島根県大田市三瓶町)で開催しています。(N)